-
インタビュー
ティーブス(Teebs)『E s t a r a』真新しいカンヴァスに散りばめられた鮮やかなサウンド・カラー。LAビート希代の画伯の変化とは
2014.04.10 -
インタビュー
20組以上のクセモノたちが音で作り上げた、レトロでダンディな宇宙感!――「スペース☆ダンディ」O.S.T.1 ベストヒット BBP
2014.04.10 -
インタビュー
眠れない夜に寄り添う音楽とは──溝口肇 『眠れない夜に聴く音楽』
2014.04.10 -
インタビュー
音楽人生の集大成ともいえるブラームスの協奏曲をチェコ・フィルと録音──堀米ゆず子 『ブラームス:ヴァイオリン協奏曲&二重協奏曲』
2014.04.10 -
インタビュー
Party Rockets『Let’s Go!!』何回も難関を乗り越えてきた3人……振り返らないよ!!
2014.04.09 -
インタビュー
ヴィジェイ・アイヤー(Vijay Iyer)『Mutations』認知科学によるリズムへの分析的アプローチの実践
2014.04.09 -
インタビュー
ボーイ・ジョージ(Boy George)『This Is What I Do』新たな始まりを予感させる新作が完成したいま、ボーイ・ジョージは何を思う?
2014.04.09 -
インタビュー
lynch.『GALLOWS』バンドという集合体だからこその最高到達点を見い出した新作
2014.04.09 -
インタビュー
小林沙羅『花のしらべ』小林沙羅の〈今〉を〈花〉で表現した意欲作
2014.04.09 -
インタビュー
ブラジルの大地のエネルギー、バトゥカーダ!――今井亮太郎 『ピアノ・バトゥカーダ』
2014.04.09 -
インタビュー
チボ・マット(Cibo Matto)『Hotel Valentine』フルコースで楽しむ15年ぶりのフルアルバム!
2014.04.08 -
インタビュー
カオスからエロスをアンサンブルする魅惑のエリントン作品集――芳垣安洋率いるOrquesta Libreの『plays DUKE』
2014.04.08 -
インタビュー
パット・メセニー・ユニティ・グループ(Pat Metheny Unity Group)『KIN (←→)』パット・メセニーの描く、今日の空
2014.04.08 -
インタビュー
DEXPISTOLS『LESSON.08 “TOKYO CULT”』ギラつくエレクトロ・ビートで東京の夜を盛り上げてきたDJコンビの最新モードは、心ざわつくカルトなミックス!?
2014.04.07 -
インタビュー
アンドレア・バッティストーニ(Andrea Battistoni)『レスピーギ:ローマ三部作』間違いなく天才指揮者! 日本で大ブレーク
2014.04.07 -
インタビュー
中島ノブユキ『clair-obscur』演奏家・中島ノブユキがもつ響きの美しさを過去のどの作品よりも克明に捉えた作品
2014.04.07 -
インタビュー
Schroeder-Headz『シナスタジア』ジャズにとらわれない未来のピアノ・トリオ
2014.04.07 -
インタビュー
高畑充希『PLAY LIST』〈PLAYすること〉と絶えず向き合ってきた彼女の歩みを音楽として刻んだ、瑞々しいPLAY LISTがここに
2014.04.04 -
インタビュー
清塚信也「THE LIVE」初の映像作品でトライしたのはクラシックと笑い、そのギャップがたまらない!
2014.04.04 -
インタビュー
ギルガメッシュ『LIVE BEST』10年の歳月を集約した怒濤のヘヴィー・サウンドに震撼せよ!
2014.04.04 -
インタビュー
黒田卓也『ライジング・サン』拡散するNYの新世代ジャズの地図――ブルーノートがサインした初の邦人アーティスト
2014.04.04 -
インタビュー
m-flo『FUTURE IS WOW』豪華なゲスト陣と繰り広げる楽しい空間は過去最大にWOW!な驚きで満ち溢れている
2014.04.03 -
インタビュー
Homecomings『I Want You Back EP』京都の4人組が鳴らすのはキ・ラ・メ・キ・トゥモローを地で行くギター・ポップ!
2014.04.03 -
インタビュー
アタリ・ティーンエイジ・ライオット(Atari Teenage Riot)『Reset』デジタル・ハードコアという名のサウンド・テロリズムはますます激しさを増すばかりだ!
2014.04.03 -
インタビュー
心を解き放ち、静寂の向こうへ誘う歌声――NORMA WINSTONE 『Dance Without Answer』
2014.04.03 -
インタビュー
レイ・チェン(Ray Chen)『モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番・第4番 他』「最高の自信作」といえるモーツァルトが完成。
2014.04.03 -
インタビュー
テーマは“共存”と“コラージュ”。名曲《アランフェス》を中心に。――村治奏一 『コラージュ・デ・アランフェス』
2014.04.03 -
インタビュー
菅野祐悟、ポストバブルが生んだ音の魔術師――大河ドラマ「軍師官兵衛」サントラとベスト盤を語る
2014.04.03 -
インタビュー
遊助『あの・・旅の途中なんですケド。』人生という旅路の途中で見つけた〈前向きな言葉〉たち
2014.04.01 -
インタビュー
作曲家・渡邊琢磨によるオーケストラ作品集『Ansiktet』 想像の乱反射からの解放へ
2014.04.02 -
インタビュー
ジュリエット・グレコ(Juliette Gréco)『Gréco Chante Brel』ジャック・ブレルの魂と響き合う、精妙な出来栄えのシャンソン
2014.03.31 -
インタビュー
ミカ・ストルツマン&スティーヴ・ガッド(Mika Stoltzman & Steve Gadd) 『If You Believe』情緒に満ちたボーダーレス表現と、機微あふれるマリンバの調べ
2014.03.31 -
インタビュー
福間洸太朗『バラードの音魂~ショパン作品集』「ようやく納得のいくショパンが録れた」
2014.03.31 -
インタビュー
角松敏生『THE MOMENT』天性のグルーヴ・スタイリストが自由に創作を巡らせた〈プログレッシヴ・ポップ〉とは何か?
2014.03.27 -
インタビュー
ラテン界の荒波を乗り越えた果ての、自信作──岸のりこ 『恋の12の料理法』
2014.03.31 -
インタビュー
徳川眞弓のピアノと林望/C.W.NICOLによる朗読のコラボ作品 『プーランク: 子象ババールの物語; ドビュッシー: 子供の領分』
2014.03.26 -
インタビュー
斎藤守也『旅』レ・フレール結成10周年記念! 初のソロ・アルバム登場
2014.03.26 -
インタビュー
イム・ヒョンジュ(Lim Hyung Joo)『トゥー・ハーツ、ワン・ラヴ』日本の歌に内包された感情を表現するおもしろみを発見
2014.03.26 -
インタビュー
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud) 『Around The World』フルートとギターが世界旅行にいざなう
2014.03.31 -
インタビュー
Wienners『LOVE ME TENDER』クリエイターの孤独を抜け出し、いま伝えたい音を掴み取ったニュー・シングル!
2014.03.26