-
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】編集スタッフの選ぶ2020年の〈+10枚〉
2021.01.04 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】ライター陣の選ぶ2020年の〈+1枚〉
2021.01.04 -
コラム
瑛人『すっからかん』〈ドルチェ&ガッバーナのその香水のせい〉だけじゃない、ただのピース野郎の歌声が胸を打つわけ
2021.01.01 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・後編
2020.12.28 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・前編
2020.12.28 -
コラム
伊藤美来『Rhythmic Flavor』アイマスなどで活躍の声優が多彩な作家陣と共に見せた、チャーミングな素顔!
2020.12.28 -
コラム
バート・バカラック(Burt Bacharach)『Blue Umbrella』ダニエル・タシアンとのタッグで届ける、洗練を極めた癒しの歌
2020.12.28 -
コラム
リチャード&ミカ・ストルツマン(Richard & Mika Stoltzman)、クラリネットとマリンバで対話する夫妻の多彩な芸術を来日公演で堪能
2020.12.28 -
コラム
モノンクルがBillboard Liveに初登場! シチズンのCMソング“Every One Minute”で話題の2人による1年ぶりの有観客ライブ
2020.12.25 -
コラム
「金綺泳(キム・ギヨン)傑作選」ポン・ジュノが「パラサイト」の下敷きにした怪物、その毒々しい名画たちが奇跡のソフト化
2020.12.25 -
コラム
飯守泰次郎 × 小川典子《響の森》ニューイヤーコンサート2021 名手たちの奏でるベートーヴェンとワーグナーが新時代を切り開く!
2020.12.25 -
コラム
ポール・マッカートニー(Paul McCartney)『McCartney III』ひとりで音楽に向き合った宅録シリーズの伝統を紐解く
2020.12.24 -
コラム
久保田翠『later』ポップで瀟洒な趣きの内に実験の快楽を忍ばせ、あなたの耳を心地よくハックする
2020.12.24 -
コラム
パティ・スミス(Patti Smith)、詩人の魂を核に宿して常に現在を疾走しつづけるパンクの女王
2020.12.24 -
コラム
パイドパイパーハウスの長門芳郎が監修、山下達郎らに影響を与えたピーター・ゴールウェイ関連の傑作3枚がLPで復活!
2020.12.23 -
コラム
映画「ソング・トゥ・ソング」音楽の街で交差する4つの人生を名曲と共に描いたテレンス・マリック最新作
2020.12.22 -
コラム
マルグリット・デュラス、ゴダールを啓発した作家による〈異質な〉映画体験が甦る
2020.12.21 -
コラム
小坂忠が2021年のBillboard Liveに登場! 佐藤タイジ、KenKen、屋敷豪太、斎藤有太とのパワフルなバンドで歌う
2020.12.18 -
コラム
ポリゴン・ウィンドウ(Polygon Window)『Surfing On Sine Waves[完全版]』に刻まれた過去と未来――エイフェックス・ツインの名盤に2つの視点から迫る
2020.12.18 -
コラム
シモーネ(Simone)による極上のクリスマス作ほか、LPでしっとり聴きたいジャズ・アルバム3選!
2020.12.18