クラシック ヤクブ・フルシャ&バンベルク交響楽団(Jakub Hrůša & Bamberg Symphony)『ブラームス:交響曲第1番/ドヴォルザーク:交響曲第6番 他』悠々たる覇気に溢れ勇躍ぶりも輝かしい、刮目すべき成果 レビュー 2023年02月17日
クラシック 『FINAL FANTASY XIV Orchestral Arrangement Album Vol.3』栗田博文と東フィルの演奏に落涙 FF14プレイ経験がある光の戦士たちは必聴 レビュー 2023年02月14日
クラシック 『ウィーン室内合奏団の芸術~コンプリートDENONレコーディングス(2022年ORTマスタリング)』ゲルハルト・ヘッツェル最期の録音にして名演が世界初SACD化 レビュー 2023年01月27日
クラシック ヴァーツラフ・ルクス&コレギウム1704(Václav Luks & Collegium 1704)『スメタナ:連作交響詩「我が祖国」』2021年プラハの春音楽祭の開幕を飾ったチェコのオリジナル楽器オーケストラによる艶やかで濃厚な演奏 レビュー 2023年01月19日
書籍 サイモン・ヘファー「レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:〈イギリスの声〉をもとめて」エルガーとの違い、ホルストとの友情……イギリスの国民的作曲家が音楽を追求するさまを描く レビュー 2023年01月17日
クラシック サー・ゲオルグ・ショルティ(Sir Georg Solti)『The Golden Ring/楽劇「ニーベルングの指環」ハイライツ』本国マスターを新規使用、圧倒的な音質の復刻盤SACD レビュー 2023年01月11日
クラシック アントネッロ・マナコルダ(Antonello Manacorda)『ベートーヴェン:交響曲全集[1]:交響曲第1番・第2番&第7番』無理のないテンポで弦がよく歌い、木管も流麗に吹くフレッシュな快演 レビュー 2023年01月05日
クラシック ヴァディム・ホロデンコ(Vadym Kholodenko)『団結した民衆は決して敗れることはない』故ジェフスキーの名作“不屈の民”変奏曲を軸に故郷ウクライナに捧げたピアノアルバム レビュー 2022年12月29日
クラシック ジャーマン・ブラス(German Brass)『It’s Christmas Time』ドイツを代表する金管アンサンブルがクリスマスの名曲をゴージャスかつ温かに演奏 レビュー 2022年12月14日
メタル 聖飢魔II黒ミサにダミアン浜田陛下が26年ぶり合流! “蠟人形の館”も披露したDamian Hamada’s Creaturesとの〈地球魔界化計画 第II章〉レポ イベント&ライブ・レポート 2025年11月03日
洋楽 ジョセフ・カマル(Joseph Kamaru)『Heavy Combination』ケニアの大衆音楽ベンガを代表する歌い手の尋常じゃない音源がワープのサブレーベルより登場 レビュー 2025年10月31日