クラシック エリム・チャン(Elim Chan)『プロコフィエフ:ロメオとジュリエット、ラヴェル:ダフニスとクロエ、ほか』香港の若き指揮者のデビュー盤はアントワープ響と 叙情的かつ優れたリズム感が耳から離れない1枚 レビュー 2024年07月01日
クラシック サイモン・ラトル(Simon Rattle)『ブリテン:青少年のための管弦楽入門、シンフォニア・ダ・レクイエム、春の交響曲』輝く激烈な音が光る、70歳にして充実の名演 レビュー 2024年06月21日
クラシック ユンディ・リ(Yundi Li)『モーツァルト:ソナタ・プロジェクト - ザルツブルク(第11番、第8番、幻想曲ハ短調、第14番)』繊細に、丁寧に。クリアなタッチのピアノが創る音の世界 レビュー 2024年06月04日
クラシック ジョルジュ・プレートル(Georges Prêtre)『サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」、組曲「動物の謝肉祭」、プーランク:組曲「典型的動物」』若き日の名演が当時の音色で蘇る レビュー 2024年05月29日
クラシック ジモン・ガウデンツ(Simon Gaudenz)、イエナ・フィルハーモニー管弦楽団『マーラー:交響曲全集 Vol.2』快演を続ける指揮者のアイデアが光る注目シリーズ第2弾 レビュー 2024年05月20日
クラシック バンジャマン・アラール、パブロ・エラス・カサド、マーラー室内管弦楽団『ペドロ親方の人形芝居、チェンバロ協奏曲』独自性溢れる両作を大胆な指揮と魅力的演奏で聴かせる レビュー 2024年05月17日
クラシック 東北ユースオーケストラと坂本龍一『The Best of Tohoku Youth Orchestra 2013~2023』岩手・宮城・福島の学生達の演奏に心つかまれる 初音源化の楽曲含むコンサート集 レビュー 2024年05月16日
書籍 豊田泰久、林田直樹、潮博恵「コンサートホール×オーケストラ 理想の響きをもとめて 音響設計家・豊田泰久との対話」ホールの音響を通じて今の音楽界について本音で語り尽くす レビュー 2024年05月15日
クラシック エマニュエル・パユ&エリック・ル・サージュ(Emmanuel Pahud & Eric Le Sage)『モーツァルト・ストーリーズ(フルート・ソナタ集)』原調のまま完璧な演奏を披露、楽器の可能性を広げる作品 レビュー 2024年05月10日
クラシック アレクサンドル・タロー(Alexandre Tharaud)『フォーハンズ~ピアノ連弾のための作品集』チェリストやカウンターテナーなど22名のゲストを迎えた胸躍る連弾アルバム レビュー 2024年05月10日
クラシック セミヨン・ビシュコフ&チェコ・フィルハーモニー管弦楽団『スメタナ:連作交響詩「わが祖国」』故国不朽の銘品に対する敬意が溢れ出す 生誕200年の節目に耳を傾けたい一作 レビュー 2024年05月09日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日
邦楽 槇原敬之『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』セルフカバーや新録曲、ニューウェーブから昭和歌謡風まで収めた多彩な2枚組ベスト レビュー 2025年03月31日