-
コラム
エリザベス女王は希望と和解の象徴であり〈絶対のアイドル〉だった。1953年戴冠式の壮麗な英国音楽をリマスター再発
CLASSICAL2022.11.16 -
コラム
岡村喬生『岡村喬生・日本クラウン全録音』ハナ肇らエンターテイナーに通じるユーモラスでスケールの大きなバス歌手の軌跡
CLASSICAL2021.06.04 -
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2021、今年は山田和樹やバッティストーニらが出演、実演+配信で人々の渇を癒す
CLASSICAL2021.04.27 -
インタビュー
澤和樹『ヴァイオリンでうたう日本のこころ』童謡や唱歌など世代を超えて楽しめるプログラムでおうち時間を楽しく
JAPAN2020.11.16 -
インタビュー
イゴール・レヴィット、9月の来日公演でいよいよ真価を明らかにしたピアニスト―語りくちの巧さ際立たせる技の冴え
CLASSICAL2017.11.15 -
コラム
マリア・カラス 『伝説の東京コンサート1974』ほか 没後40年を記念した〈お宝〉ソフトが続々
CLASSICAL2017.10.26 -
コラム
『モーツァルト: ピアノ協奏曲第15・17・21~24・26・27番』『ドヴォルザーク: スラヴ舞曲集』 温かく、ふくよかなジョージ・セル。カサドシュの珠玉のタッチ!
CLASSICAL2017.09.26 -
インタビュー
ミヒャエル・ザンデルリンク インタヴュー 新しい器を得て、柔軟性に一段と磨きをかける~ドレスデン・フィルとの進化
CLASSICAL2017.09.21 -
インタビュー
藤倉大『チャンス・モンスーン』 様々なジャンルの音楽家との出会いから生まれたヴァラエティ豊かな藤倉ワールド
CLASSICAL2017.08.28 -
コラム
〈めぐろで第九2017〉 バッティストーニ&東京フィル、新鮮な声で祝うめぐろパーシモンホール開館15周年
CLASSICAL2017.06.23 -
インタビュー
日本ツアーも大成功! 成長著しいマエストロ、クシシュトフ・ウルバンスキが〈ひとつ夢を叶えた〉エルプフィルとの共演を語る
CLASSICAL2017.05.22 -
コラム
ホールもまた〈楽器〉――音響設計の巨匠、豊田泰久が手掛けた最新作はハンブルグのエルプフィルハーモニー
CLASSICAL2017.04.03 -
コラム
UHQCDが巻き起こすセンセーション! コロムビアのクラシック名盤がハイレゾ音源思わせるほどの高音質&廉価盤で登場
CLASSICAL2017.03.01 -
コラム
大竹しのぶも出演! 病を乗り越えた名指揮者・井上道義&新日本フィルの武満徹が復活、何が飛び出すかわからない演奏会を開催
CLASSICAL2016.12.13 -
コラム
ギタリスト・鈴木大介が武満の〈歌〉に潜む多様性やひらめき炙り出す新アルバム『武満徹 没後20年記念 森のなかで』
CLASSICAL2016.10.26 -
インタビュー
ウクライナ出身ピアニスト、ヴァディム・ホロデンコが〈ソビエトのベートーベン〉ことプロコフィエフに挑んだ新録音盤を語る
CLASSICAL2016.09.05 -
インタビュー
オセチア出身の新進指揮者トゥガン・ソヒエフが語る、ベルリン・ドイツ交響楽団とプロコフィエフ奏でたライヴ録音の美学
CLASSICAL2016.07.26 -
コラム
すべてのオーケストラがマジ本気で臨む! 首都圏10楽団による真夏の饗宴〈フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2016〉開催
CLASSICAL2016.06.20 -
コラム
東京文化会館の人気企画〈プラチナ・シリーズ〉、クラウス・フロリアン・フォークトや渡辺貞夫ら登場する豪華な5公演
CLASSICAL2016.04.26 -
コラム
米5大名門オーケストラのひとつ、フィラデルフィア管弦楽団が2年ぶりに来日! 人気ヴァイオリニスト・五嶋龍も出演する豪華版
CLASSICAL2016.04.22