-
インタビュー
ブライアン・イーノ(Brian Eno)が語る、〈不安定な未来〉を問う17年ぶりのヴォーカル作『FOREVERANDEVERNOMORE』
POP / ROCK2022.10.14 -
インタビュー
映画「アザー・ミュージック」監督二人が語る〈他の音楽〉専門レコード店の歴史とNYオルタナシーン
OTHER2022.09.01 -
コラム
〈日本の映画音楽家I 武満徹〉作曲家としての才能とはまた別の、武満徹の音の感覚の凄さを目の当たりにする映画祭
OTHER2022.03.01 -
コラム
ディヴィッド・バーン(David Byrne)「アメリカン・ユートピア」の世界を映画と絵本で見る
OTHER2021.12.17 -
コラム
映画「ワン・プラス・ワン」ローリング・ストーンズの録音風景を軸にゴダールが描き出す68年という特殊な年
OTHER2021.12.10 -
コラム
「Bowie’s Books デヴィッド・ボウイの人生を変えた100冊」デヴィッド・ボウイが最も影響を受けた100冊の本
OTHER2021.12.03 -
コラム
ピーター・バラカン選り抜きの音楽映画の名作が一堂に会す映画祭〈Peter Barakan’s Music Film Festival〉
OTHER2021.06.28 -
コラム
映画「アリア」ゴダールやデレク・ジャーマンら10人の名監督がオムニバス形式で描く〈映像時代のオペラ〉
OTHER2020.12.01 -
インタビュー
ジュリアナ・バーウィック(Julianna Barwick)との対話から見える、新しい価値観を持ったアンビエント音楽家の姿
DANCE / ELECTRONICA2020.07.10 -
コラム
べス・ギボンズ『Henryk Górecki: Symphony No. 3 “Symphony of Sorrowful Songs”』 ポーティスヘッドのシンガーとペンデレツキが共演、グレツキの交響曲3番を新世代へ
CLASSICAL2019.11.25 -
コラム
ドナチャ・デネヒー『The Hunger』 ワールド・ミュージック・ブームを超えた21世紀オペラ
CLASSICAL2019.09.03 -
コラム
映画「サスペリア」 トム・ヨークが音楽担当したリメイク版は社会のはみ出し者、女性のアウトカーストを描く
OTHER2019.07.09 -
コラム
金沢21世紀美術館〈粟津潔 デザインになにができるか〉――没後10年「社会をいかにデザインするか」
OTHER2019.07.04 -
コラム
常に時代の先端を走り続けてきた伝説、デヴィッド・ボウイ。1978年~82年にレコーディングしていた未発表含む3作品が発売!
POP / ROCK2018.06.28 -
コラム
横尾忠則とデヴィッド・リンチ―故郷は創造の源泉
OTHER2018.02.23 -
コラム
ヨーコ・オノ『フライ』『無限の大宇宙』『空間の感触』 再評価プロジェクト第2弾! 前衛ロックの名作とシンガー・ソングライターとしての代表作
POP / ROCK2017.08.28 -
コラム
クロノス・クァルテット『Folk Songs』とサム・アミドン『The Following Mountain』、ふたつの21世紀のトラッド
POP / ROCK2017.07.18 -
コラム
オノ・ヨーコはいつの時代も自分の表現を貫く―60年代から作品やパフォーマンスを通して伝えてきたメッセージの背景
OTHER2016.12.12 -
インタビュー
アルバニア&コソボ民謡をジャズで演奏するエリーナ・ドゥニ・カルテット、歌が伝えてきた故郷の魂を語る
JAZZ2016.12.09 -
コラム
ティグラン・ハマシアンら4人が参加、神聖なアルメニア正教音楽がイーノ~バルトーク的に響き渡るECM発セッション作品
JAZZ2016.10.03