-
コラム
ブラーのデイヴ・ロウントゥリー(Dave Rowntree)、グレアム・コクソンによるザ・ウェイヴ(The WAEVE)がアルバムをリリース!
2023.02.09 -
インタビュー
ミームトーキョー『MEME TOKYO.』個性的な6人が語る初のアルバムと色鮮やかなグループの魅力
2023.02.08 -
コラム
バーラ・デゼージョ(Bala Desejo)『Sim Sim Sim』ブラジル新世代の元へ精鋭が集結、神がかった完成度の最高のMPB
2023.02.08 -
連載
吉田拓郎『今はまだ人生を語らず』が捉えた74年の心情とシンガーソングライターとしての魂――SACDの豊穣な音を聴く
2023.02.07 -
連載
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第77回 リヴァイヴァルな気分――kevin mitsunagaがNewJeans、YUKIKA、HAEDALを紹介
2023.02.07 -
コラム
TechnoByobu(テクノ屏風)とは? 先端技術と日本伝統工芸を融合、NFT情報も内蔵した美麗なアートの魅力に迫る
2023.02.06 -
コラム
ヤング・ファーザーズ(Young Fathers)『Heavy Heavy』社会問題と深淵な感情を見つめ、躍動するリズムと一体感で〈楽しさ〉を届ける
2023.02.06 -
コラム
筒井之隆「鎌倉ジャズ物語 ピアニスト・松谷穣が生きた進駐軍クラブと歌謡曲の時代」キャンディーズや菊地雅章、黛敏郎らとの秘話に人生の歌を聴く
2023.02.06 -
コラム
堀井勝美PROJECT、一流の音と鈴木英人の絵が一体化した世界――初復刻のシティポップ傑作群をLight Mellow金澤寿和が解説
2023.02.03 -
コラム
ワイナリー・ドッグス(The Winery Dogs)『III』ビリー・シーン、リッチー・コッツェン、マイク・ポートノイが再会 熟成されたミュージシャンシップに酔いしれる
2023.02.03 -
コラム
レヴェルソ(Reverso)『Harmonic Alchemy』コンテンポラリージャズと仏クラッシックの蜜月――室内楽トリオがフォーレに捧げる新作
2023.02.03 -
インタビュー
バナナマン「bananaman live H」の裏側・秘話を設楽・日村両氏が語る! 2023年のライブタイトルも!?
2023.02.03 -
インタビュー
GEZANマヒトゥ・ザ・ピーポーが語る、Million Wish Collectiveとの『あのち』で向き合った共同体の問題と可能性
2023.02.02 -
連載
【IN THE SHADOW OF SOUL】第148回 2022年のベスト復刻&発掘盤
2023.02.02 -
連載
【RYUTist宇野友恵の「好き」よファルセットで届け!】第18回 ジェーン・スーさんの「ひとまず上出来」に支えられた悲しい別れ
2023.02.01 -
インタビュー
Mong Tongのホン・ユー(洪御)とジュン・チー(郡崎)兄弟が語る、台湾文化の奇妙なリアルを音楽にする方法
2023.02.01 -
インタビュー
TANAKA ALICEが語る、最高のアルバム『東京女神』に込めたブレない自分らしさと聴き手を支える歌
2023.02.01 -
コラム
池田亮司(ryoji ikeda)『ultratronics』暗号と復号が電子音楽ともつれあい原点を超絶的に乗り越える10年ぶりの〈音〉のアルバム
2023.02.01 -
インタビュー
Uru『コントラスト』より自由に自分の色と感情を表現――“それを愛と呼ぶなら”収録の新作を語る
2023.01.31 -
コラム
エイバ・マックス(Ava Max)『Diamonds & Dancefloors』私たちを最大限強くする、傷心から生まれたアッパーでポジティブな新作
2023.01.30