-
コラム
クルアンビン『Late Night Tales: Khruangbin』エチオピア音楽から柳ジョージまで網羅する多国籍志向と地元愛が交わった夜コンピ
DANCE / ELECTRONICA2021.01.05 -
コラム
ネイト・マーセロー(Nate Mercereau)『Joy Techniques』LAシーンの真打ち登場か? ギター・シンセを駆使したサイケで多層的な音世界
JAZZ2020.11.30 -
インタビュー
アンブローズ・アキンムシーレ(Ambrose Akinmusire)に訊く新作『On The Tender Spot Of Every Calloused Moment』「自分の声を使って黒人生活の複雑さを分析している」
JAZZ2020.09.08 -
インタビュー
ジェフ・パーカー(Jeff Parker)『Suite For Max Brown』ジャズのフィーリングを活かしたヒップホップ的アルバムを語る
JAZZ2020.05.13 -
インタビュー
カッサ・オーバーオール(Kassa Overall)『I Think I’m Good』より折衷的なサウンドで新たなフェイズに踏み込んだ意欲作にして傑作
JAZZ2020.04.24 -
コラム
ティコ(Tycho)『Simulcast』息を呑むほど美麗で艶やかなテクスチャーの傑作インスト・アルバム
DANCE / ELECTRONICA2020.02.28 -
インタビュー
青木慶則『青木慶則』 ピアノと柔らかな歌声だけの空間が誘う、自分自身との対話――HARCOが本名で届ける初のアルバム
JAPAN2018.12.27 -
コラム
今こそ再評価されるべきララージ、待望の単独初来日ツアーが東京、大阪、京都で開催!!
OTHER2018.08.31 -
インタビュー
カマシ・ワシントン『Heaven And Earth』 ジャズの可能性を更新し続ける新世代ジャズの象徴
JAZZ2018.06.21 -
インタビュー
キーヨン・ハロルド インタヴュー―初心者にもジャズの面白さを知ってもらうためにも大事なのはメロディ!
JAZZ2018.04.11 -
インタビュー
エデン・ラディン『宇宙』 待望のリーダー作には現在のNYジャズ・シーンを彩るメンバーが多数参加!
JAZZ2018.04.06 -
インタビュー
桑原あいインタヴュー―ドラム石若駿とのデュオ作『ディア・ファミリー』 清々しい音楽から覗く二面性も煌めきの要素
JAPAN2017.12.21 -
インタビュー
マーク・ジュリアナ『Jersey』 ジョン・コルトレーンのカルテットのようなトラディショナルなサウンドを目指して
JAZZ2017.11.30 -
インタビュー
プリザヴェーション・ホール・ジャズ・バンド 『ソー・イット・イズ』 最新作のテーマはキューバ ―受け継がれてゆく熱いスピリット
JAZZ2017.11.20 -
コラム
〈アンサンブルズ東京〉 今年も開催! 芸術監督を務める大友良英と一緒に楽しもう ~みんなで作る参加型音楽フェス!
OTHER2017.09.08 -
コラム
WONK『Castor』『Pollux』 新作2枚を同時発売! ポップなWONK、エクスペリメンタルなWONK、ライヴにも期待高まる!
JAPAN2017.08.30 -
コラム
ロナルド・ブルーナーJr『TRIUMPH』 ケンドリック・ラマーらと共演する気鋭ドラマー、ゴスペル的な歌声も披露したソロ初作
JAZZ2017.05.26 -
インタビュー
現行LAジャズ・シーンを背負うベーシスト、マイルス・モーズリーが語るかの地の魅力―LA人脈で完成したソロ作『Uprising』
JAZZ2017.03.23 -
コラム
サンダーキャットの官能的でシルキーな歌声に注目! ケンドリック・ラマーやファレルが参加した新作『Drunk』を紐解く
R&B / HIP HOP2017.02.22 -
コラム
ボノボが紡ぐ、国やカテゴリーを超えたその先―ライら多国籍なゲスト迎えた、音楽的野心と冒険心に富んだ意欲作『Migration』
DANCE / ELECTRONICA2017.01.10