ESSENTIALS
アイザック・ヘイズのムーヴメント

SAM & DAVE 『Double Dynamite』 Stax/Atlantic(1966)

スタックス時代はどのアルバムにもヘイズ&ポーター作の名曲が入っているが、ここではジョニー・ギルなど多くの人がカヴァーした名スロウ・バラード“When Something Is Wrong With My Baby”を収めた本作を。ヒットした“You Got Me Hummin’”や得意のジャンプ曲“Use Me”など、演者と作者双方のダブル・ダイナマイトぶりが発揮された力強い一枚だ。 *林

 

JEANNE & THE DARLINGS, THE CHARMELS 『We’re The Soul Girls! The Complete Volt Recordings』 Ace(2012)

いずれもヴォルトでシングルを重ねながらアルバムは出せなかった実力派ガールズ・グループ2組の音源を、蔵出しも含めてコンプリートした編集盤。サム&デイヴを意識した“Soul Girl”(67年)などを歌うジーン&ザ・ダーリングスもいいが、大半をヘイズ&ポーターが手掛けたチャーメルズの、特に“As Long As I’ve Got You”は25年後にヘイズの再評価を促すことに。 *出嶌

 

CARLA THOMAS 『The Queen Alone』 Stax/Atlantic(1967)

ヘイズ&ポーターの楽曲としてはすでに“B-A-B-Y”(66年)をヒットさせていたスタックスの歌姫だが、本作は半数近くが彼らの作。サム&デイヴ的なリズム曲を歌うことを嫌悪していた彼女だったが、パキーンと伸びる快活なヴォーカルとの相性は良く、“Something Good (Is Going To Happen To You)”がヒットした。“Unchanging Love”はカーラらしいバラードだ。 *林

 

ISAAC HAYES 『Hot Buttered Soul』 Enterprise/Stax(1969)

毛穴まで見える坊主頭のジャケからして強烈! ジミー・ウェッブ“By The Time I Get To Phoenix”やバカラック名曲“Walk On By”の長尺カヴァーを含む4曲をまったりと語り歌い上げていくヘイズ流シンフォニック・ソウルの先駆け的な名盤で、バーケイズの演奏が冴えるオリジナルのファンク・ブルースも強力だ。R&Bチャートで10週間1位を記録。 *林

 

ISAAC HAYES 『The Isaac Hayes Movement』 Enterprise/Stax(1970)

引き続き長尺を含む4曲構成のアルバムで、前作同様にチャートNo.1を獲得。後に24カラット・ブラックを結成するデイル・ウォーレンや元祖Pファンク女傑のパット・ルイスといったデトロイト人脈の陣容もここで整い、ヘイズの志向する豪奢な世界を重層的にサポートしている。ジェリー・バトラー曲を12分に渡って展開する“I Stand Accused”がクラシック。 *出嶌

 

ISAAC HAYES 『...To Be Continued』 Enterprise/Stax(1970)

 11分に及ぶバカラック曲カヴァー“The Look Of Love”の収録も含めて、『Hot Buttered Soul』を踏襲したシンフォニックなアルバム。モノローグ曲の第1弾“Ike’s Rap I”と女声コーラスをフィーチャーした組曲風のインスト“Ike’s Mood I”という、後に定番化するヘイズの十八番ソングを収めた記念碑的な作品でもある。オールディーズ名曲もドス黒く染め上げる。 *林

 

ISAAC HAYES 『Shaft』 Enterprise/Stax(1971)

ヘイズの代表作にしてブラック・ムーヴィー・サントラの金字塔的な名盤。細かく刻まれるハイハットとファンキーに掻き鳴らされるワウ・ギターの音色と共に疾走していくテーマ曲で有名だが、ラウンジーなインストや、“Soulsville”に“Do Your Thing”といったサザン・ソウル調の正統派な歌モノも含む。ドクター・ドレーのネタ使いした“Bumpy’s Lament”もここに。 *林

 

ISAAC HAYES 『Black Moses』 Enterprise/Stax(1971)

愛称をタイトルに冠し、大ヒットした『Shaft』の勢いに乗ってLP2枚組のヴォリュームで仕上げた大作。またしてもバカラックの名曲を取り上げるなどカヴァーが中心で、ジャクソン5“Never Can Say Goodbye”をはじめ、ジーン・チャンドラーやジェリー・バトラーなどでお馴染みの曲を重厚なヴォーカルで歌い上げる。〈Ike’s Rap〉の続編(第2~4弾)も登場。 *林

 

ISAAC HAYES 『Joy』 Enterprise/Stax(1973)

オリジナル・アルバムとしては2年ぶりながら、〈Wattstax〉出演やライヴ盤の発表をこなしてスーパースターの風格を身につけたヘイズは全曲オリジナル(共作含む)で勝負。16分におよぶ壮麗なゲットー・ファンク・ジャムの表題曲など、バリー・ホワイトばりの歌モノが聴ける好作で、女性との性行為の音を曲にした“I Love You That’s All”が股間を刺激する。 *林

 

ISAAC HAYES 『The Very Best Of Isaac Hayes』 Enterprise/Stax(2007)

スタックス期の代表曲を一望できるベスト盤。というだけでなく、デヴィッド・ポーターとのデュエットやルーサー・イングラムらのカヴァー、さらにリオン・ウェア作の“Rolling Down A Mountainside”などアルバム未収録シングル曲も親切にまとめられた便利な編集盤でもある。ずっと廃盤のサントラ『Three Tough Guys』(74年)中の人気曲“Title Theme”もここで。 *出嶌