-
インタビュー
Noriko Suzuki with Be-Spell『存在の耐えられない軽さ』鈴木典子が語る、クンデラの金字塔小説に音で真っ向から挑んだ20年ぶりの新作
-
レビュー
映画「はちどり」抑圧のただなかで世界の残酷さと美しさに触れる少女を繊細に描いた韓国の傑作
-
レビュー
清塚信也『BE BRAVE』ロマンティック度高めのアレンジが美しい、ディズニー公式のピアノ・アルバム
-
コラム
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2021、今年は山田和樹やバッティストーニらが出演、実演+配信で人々の渇を癒す
-
レビュー
カサンドラ・ジェンキンス(Cassandra Jenkins)『An Overview On Phenomenal Nature』仲間の死を悼んで作られた極上のアンビエント・フォーク
-
レビュー
「NHK『香川照之の昆虫すごいぜ!』図鑑 vol.1」ガチの昆虫愛溢れる人気番組が収録時のウラ話も交えて図鑑化!
-
インタビュー
映画「くれなずめ」成田凌 × 松居大悟監督 対談――笑いと感動が絡み合うユニークな青春物語をめぐって
-
レビュー
板倉文『老人Z サウンドトラック 30th Anniversary CD』大友克洋&江口寿史の傑作SFアニメを彩る、詩情豊かなテクノ
-
インタビュー
鈴木大介がBlue Microphones製の高音質USBマイク〈Yeti X〉をレポート「音質の生々しさと透明度がすごい」
-
レビュー
トム・レイニー・オブリガート(Tom Rainey Obbligato)『Untucked In Hannover』即興による斬新な解釈でスタンダードを捉え直した〈陰画集〉
-
レビュー
「録音芸術のリズム&グルーヴ」名盤のグルーヴを支えた人々の確かな耳と繊細な技術を解き明かす書
-
インタビュー
西本智実が語る、音楽と脳科学の共創を掲げたまったく新しい公演サプリメントコンサート
-
レビュー
ベッカ・スティーヴンス&イーラン・メーラー(Becca Stevens & Elan Mehler)『Pallet on Your Floor』優しいピアノの音で際立つ声の説得力
-
レビュー
パブロ・フェランデス(Pablo Ferrández)『リフレクションズ~プレイズ・ラフマニノフ・ファリャ・グラナドス』コジュヒンの伴奏でチェロを艶やかに歌わせたデビュー作
-
コラム
映画「ヘカテ デジタル・リマスター版」ダニエル・シュミット監督の忘れがたくうつくしい名品を小沼純一が綴る
-
インタビュー
山下伶『Fantastic Films』ルグランの名曲やピアソラのレア曲でハーモニカの旨味を引き出した新作を語る
-
インタビュー
佐藤直紀が語る大河ドラマ 「青天を衝け」劇伴への挑戦――渋沢栄一の知られざる人となりに寄り添うフレッシュな音楽
-
レビュー
ジョー・バルビエリ(Joe Barbieri)『愛おしき記憶』コロナ禍で自身を見つめ直し紡いだ甘美でシンフォニックな音世界
-
レビュー
ミア・ドイ・トッド(Mia Doi Todd)『Music Life』ジェフ・パーカーらの演奏を纏った奥深く神秘的な歌声
-
コラム
オルケストラ・アフロシンフォニカ(Orquestra Afrosinfônica)『Orín, A Língua Dos Anjos』土着性と壮麗さが同居するブラジルの伝統を継いだラージ・アンサンブル