クラシック ジャン=バティスト・マリ(Jean-Baptiste Mari)指揮『グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」』弦楽器の濃密な音色が魅力的な知られざるライブ録音が日本限定で レビュー 2021年06月22日
ジャズ マイケル・ロドリゲス(Michael Rodriguez)『Pathways』NY屈指のトランペッターがチック・コリアやマリア・シュナイダーへの感謝を込めたトリビュート作 コラム 2021年06月17日
クラシック ラデク・バボラーク・オルケストリーナ(Radek Baborak Orquestrina)『ピアソラ:ブエノスアイレスの四季』名ホルン奏者率いる腕利き集団がピアソラの精神を圧巻の演奏で具現化 レビュー 2021年06月16日
クラシック 水野蒼生『VOICE -An Awakening At The Opera-』角野隼斗/かてぃんやROTH BART BARON三船らと挑んだクラシック歌曲の大胆な再解釈を語る インタビュー 2021年06月15日
クラシック ヨーゼフ・シゲティ(Joseph Szigeti)『コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション』20世紀ヴァイオリン演奏を先導した〈新即物主義〉の旗手、その最円熟期の音が初集成 コラム 2021年06月14日
クラシック カペリャ・デ・ミニストレルス(Capella de Ministrers)他『聖母マリアのカンティガ集』狂おしく濃密な響きが中世イベリア半島への逍遥にいざなう レビュー 2021年06月14日
洋楽 ザ・セイバーズ・オブ・パラダイス(The Sabres of Paradise)『Sabresonic』『Haunted Dancehall』ウェザーオール参加のプロジェクトによる廃盤状態だった2作が初リイシュー! レビュー 2025年09月11日
洋楽 フレディ・ギブス&ジ・アルケミスト(Freddie Gibbs & The Alchemist)『Alfredo 2』アンダーグラウンドを代表する2人のタッグ作第2弾 親日家らしい日本要素をフィーチャー レビュー 2025年09月12日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日