-
レビュー
シャロン・ジョーンズ(Sharon Jones)『Just Dropped In (To See What Condition My Rendition Was In)』プリンス名曲の60s的解釈も聴ける鮮やかなカヴァー集
-
レビュー
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)『For the first time』全編ライブ録音で突きつけるポスト・パンクの最新形
-
コラム
コモン(Common)『A Beautiful Revolution Pt. 1』円熟したサウンドで届けるピースフルな革命のメッセージとは?
-
レビュー
BO NINGEN『Sudden Fictions』プライマル・スクリームのボビー・ギレスピーを招き〈静〉的な方向に進化したバンド・サウンド
-
レビュー
beat sunset『Progress』札幌のスカ・バンドが艶っぽくグルーヴィーな音を纏って颯爽と帰還!
-
レビュー
大和那南『夜明け前(BEFORE SUNRISE)』ポスト・パンク流のDIY精神で織り成す寄る辺なくも凜とした歌
-
レビュー
プーマ・ブルー(Puma Blue)『In Praise Of Shadows』南ロンドンのSSWがデビュー作で紡ぐ青き閃光のようなジャジー・ソウル
-
レビュー
フェミ・クティ&メイド・クティ(Femi Kuti & Made Kuti)『Legacy+』フェラ・クティの魂を継承した2作をコンパイル
-
インタビュー
illiomote『Teen Trip Into The Future』池袋発のハッピー・ポップ・ユニットが抑えた色味で描く酩酊的な世界
-
レビュー
BAND-MAID『Unseen World』原点回帰/現点進化を掲げハードな音を爆発させる!
-
レビュー
YUICHIRO KATO『WILD COLORS』NATSUMENのサックス奏者が坂本龍一カヴァーなどを交えて紡ぐ色彩豊かな音
-
レビュー
ホワイ・ドント・ウィー(Why Don't We)『The Good Times And The Bad Ones』曲作りやプロデュースに挑戦し遂げた変貌
-
レビュー
ジャハリ・マッサンバ・ユニット(Jahari Massamba Unit)『Pardon My French』マッドリブとカリーム・リギンスが繰り広げる実験的ジャズ
-
インタビュー
MADKIDが語る新作『REBOOT』 新事務所を立ち上げての再始動にふさわしいハイブリッドで刺激的なEP
-
レビュー
THE CHARM PARK『Bedroom Revelations』アコースティックな意匠と優しい歌声で満たされた〈聴く鎮静剤〉
-
レビュー
中島愛『green diary』BBHF尾崎との表題曲やtofubeats製のメロウ・ソウルで表現する、これまでとこれから
-
レビュー
ゴードン・キャンベル(Gorden Campbell)『Conversations』LAのドラマーがカマシ・ワシントンやPJモートンらとキメた初ソロ
-
レビュー
バリー・ギブ(Barry Gibb)『Greenfields: The Gibb Brothers Songbook Vol.1』ビー・ジーズ時代の名曲をブランディ・カーライルらとセルフ・カヴァー
-
インタビュー
アイナ・ジ・エンド『THE END』BiSHとは違う才気を漲らせたソロ活動の始まりを語る
-
レビュー
THEイナズマ戦隊『世明けのうた』七転び八起きパワーを補充してくれる泥臭くも温かいロック・ナンバーたち