-
コラム
バイセップ(Bicep)、ブログから始まったデュオはいかにして世界屈指のダンス・アクトになったか――『Isles』からimdkmとin the blue shirtが綴る
2021.01.21 -
コラム
米倉利紀、日本を代表するR&Bアーティストの多面的な魅力を松尾潔が解きほぐす――『green GIRAFFE』リリースに寄せて
2021.01.20 -
コラム
織田哲郎がストリングス編成で贈る〈幻奏夜V〉をBillboard Liveで開催&配信 弦楽が名曲の新たな魅力を引き出す一夜
2021.01.18 -
コラム
ホワイ・ドント・ウィー(Why Don't We)『The Good Times And The Bad Ones』セルフ・プロデュース作が物語る5人のアーティスト性とは?
2021.01.15 -
コラム
ジェリー・マースデン(ジェリー&ザ・ペースメイカーズ)追悼――リヴァプールやFC東京のサッカー・アンセム“You'll Never Walk Alone”が映し出すもの
2021.01.13 -
コラム
草刈民代が芸術監督・出演、ダンスの競演〈INFINITY〉が出来るまで――リハーサル・レポートと出演者のメッセージを特別掲載
2021.01.13 -
コラム
エイバ・マックス(Ava Max)『Heaven & Hell』ネクスト・レディー・ガガの贈る天国と地獄が日本上陸!
2021.01.13 -
コラム
トーマス・アデス(Thomas Adès)、ラトルも認めた〈ベンジャミン・ブリテンの再来〉がいよいよ全貌を現わす
2021.01.12 -
コラム
映画「聖なる犯罪者」衣装こそが人のあり方を決定づけるのか? ポーランドから放たれる緊迫の〈衣装劇〉
2021.01.12 -
コラム
ぼくとわたしのベルセバ(Belle And Sebastian):アーティストやライター8名が想いを綴る
2021.01.08 -
コラム
映画「エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット」ザ・クロマニヨンズやOKAMOTO'Sら仕事仲間の証言を交え独創性を炙り出すドキュメンタリー
2021.01.08 -
コラム
MFドゥーム(MF DOOM)追悼――道を切り開いた仮面ラッパー、その偉大な功績を称えて
2021.01.07 -
コラム
ジョナス・ブルー(Jonas Blue)『EST.1989』日本のファンに向けた新作が証明するサウンドの進化とポップセンスの真髄
2021.01.07 -
コラム
〈ベスト・クラシック100極〉全面リニューアルした名演シリーズ。その必聴盤を「東大王」でおなじみの鈴木光が推薦!
2021.01.06 -
コラム
ヤなことそっとミュート、CY8ER——年末のZOKKONディスクを紹介!
2021.01.05 -
コラム
クルアンビン『Late Night Tales: Khruangbin』エチオピア音楽から柳ジョージまで網羅する多国籍志向と地元愛が交わった夜コンピ
2021.01.05 -
コラム
ANTENAがBillboard Liveに初登場! 2021年、彼らと共に〈夜明け〉に向けて歩き出そう
2021.01.04 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】編集スタッフの選ぶ2020年の〈+10枚〉
2021.01.04 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】ライター陣の選ぶ2020年の〈+1枚〉
2021.01.04 -
コラム
瑛人『すっからかん』〈ドルチェ&ガッバーナのその香水のせい〉だけじゃない、ただのピース野郎の歌声が胸を打つわけ
2021.01.01 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・後編
2020.12.28 -
コラム
【OPUS OF THE YEAR 2020】bounce編集部の選ぶ2020年の100枚・前編
2020.12.28 -
コラム
伊藤美来『Rhythmic Flavor』アイマスなどで活躍の声優が多彩な作家陣と共に見せた、チャーミングな素顔!
2020.12.28 -
コラム
バート・バカラック(Burt Bacharach)『Blue Umbrella』ダニエル・タシアンとのタッグで届ける、洗練を極めた癒しの歌
2020.12.28 -
コラム
リチャード&ミカ・ストルツマン(Richard & Mika Stoltzman)、クラリネットとマリンバで対話する夫妻の多彩な芸術を来日公演で堪能
2020.12.28 -
コラム
モノンクルがBillboard Liveに初登場! シチズンのCMソング“Every One Minute”で話題の2人による1年ぶりの有観客ライブ
2020.12.25 -
コラム
「金綺泳(キム・ギヨン)傑作選」ポン・ジュノが「パラサイト」の下敷きにした怪物、その毒々しい名画たちが奇跡のソフト化
2020.12.25 -
コラム
飯守泰次郎 × 小川典子《響の森》ニューイヤーコンサート2021 名手たちの奏でるベートーヴェンとワーグナーが新時代を切り開く!
2020.12.25 -
コラム
ポール・マッカートニー(Paul McCartney)『McCartney III』ひとりで音楽に向き合った宅録シリーズの伝統を紐解く
2020.12.24 -
コラム
久保田翠『later』ポップで瀟洒な趣きの内に実験の快楽を忍ばせ、あなたの耳を心地よくハックする
2020.12.24 -
コラム
パティ・スミス(Patti Smith)、詩人の魂を核に宿して常に現在を疾走しつづけるパンクの女王
2020.12.24 -
コラム
パイドパイパーハウスの長門芳郎が監修、山下達郎らに影響を与えたピーター・ゴールウェイ関連の傑作3枚がLPで復活!
2020.12.23 -
コラム
映画「ソング・トゥ・ソング」音楽の街で交差する4つの人生を名曲と共に描いたテレンス・マリック最新作
2020.12.22 -
コラム
マルグリット・デュラス、ゴダールを啓発した作家による〈異質な〉映画体験が甦る
2020.12.21 -
コラム
小坂忠が2021年のBillboard Liveに登場! 佐藤タイジ、KenKen、屋敷豪太、斎藤有太とのパワフルなバンドで歌う
2020.12.18 -
コラム
ポリゴン・ウィンドウ(Polygon Window)『Surfing On Sine Waves[完全版]』に刻まれた過去と未来――エイフェックス・ツインの名盤に2つの視点から迫る
2020.12.18 -
コラム
シモーネ(Simone)による極上のクリスマス作ほか、LPでしっとり聴きたいジャズ・アルバム3選!
2020.12.18 -
コラム
「ウェス・アンダーソンの風景」左右対称、鮮やかな色彩……監督本人も認める〈ウェス・アンダーソン〉的風景を集めた写真集
2020.12.17 -
コラム
ゼ・マノエウ(Zé Manoel)『裸の心から』ブラジルのアフロルーツに深く迫る、祈りのように静謐な歌
2020.12.17 -
コラム
サンダーキャットも超絶ベースで参加!? CRYSTALのゲーム×ファンクなEP『Ecco Funk』にハマる
2020.12.16