-
コラム
オルケストラ・アフロシンフォニカ(Orquestra Afrosinfônica)、土着性と壮麗さが同居するブラジルの伝統を継いだラージ・アンサンブル
2021.04.20 -
コラム
平安隆&ボブ・ブロッズマン(Bob Brozman)『Mo Ashibi Magic ~Live in Tokyo 1999~』沖縄民謡からカリプソまで溶け合う濃密な共演盤が復刻
2021.04.20 -
コラム
シシド・カフカ指揮のel tempoがビルボードライブに初登場 金子ノブアキ、SPYAIR・KENTA、ACIDMAN浦山らとその場限りのリズムを生む
2021.04.16 -
コラム
イタリアン・ロンディネッラ・カルテット(Italian Rondinella Quartet)『Rindineddha~小さなツバメ~』エンツァ・パリアーラら達人の集団が伝える、南イタリアの豊かな音楽遺産
2021.04.16 -
コラム
羊文学 塩塚モエカが綴るジュリアン・ベイカー(Julien Baker)への共感「生きづらさや葛藤に寄り添って治癒し、解放してくれる音」
2021.04.15 -
コラム
櫻坂46『BAN』小池美波、菅井友香、田村保乃、松田里奈が語る、再出発した彼女たちの強い意志
2021.04.14 -
コラム
KIRINJI “再会” 堀込高樹がコロナ禍で歌う〈また会おう〉という約束――新体制初シングルについて小説家 奥野紗世子が綴る
2021.04.14 -
コラム
CIX『All For You』まだ先の見えない暗闇のような道を歩いている我々にとって、いつか訪れる一筋の希望の光を指し示す〈約束〉
2021.04.13 -
コラム
A.B.C-Z『Nothin' but funky』来年デビュー10周年! 10作目のシングル表題曲はGLAYのTAKUROがジャニーズに初提供!!
2021.04.13 -
コラム
STR4TA『Aspects』ジャイルス・ピーターソンとブルーイが追求した現在進行形のブリット・ファンクとは?
2021.04.12 -
コラム
ラッパーDMX追悼――数多くのアンセムを生み出したストレイ・ドッグの彷徨を偲ぶ
2021.04.10 -
コラム
yuma yamaguchi『NotAnArtist』ポスト・クラシカルと電子音楽の狭間でポップを探求した新作を全曲レビュー
2021.04.08 -
コラム
ホセ・ジェイムズ(José James)『New York 2020』ロックダウンの状況下で音楽の魔法を鳴らしたキャリア初のライブ盤
2021.04.08 -
コラム
流線形/一十三十一が堀込泰行、シンリズム、KASHIFと共にビルボードライブ東京で特別公演を開催&配信!
2021.04.07 -
コラム
サキタハヂメ『連続テレビ小説 おちょやん オリジナル・サウンドトラック』ミュージック・ソー演奏家による異色の劇伴が人情喜劇を彩る
2021.04.07 -
コラム
『筒美京平SONG BOOK』DISH//北村や乃木坂・生田らと豪華プロデューサー陣が贈る、どこまでも流麗なトリビュート盤
2021.04.06 -
コラム
ヒプノシスマイクよりバトルの季節を熱く盛り上げる2作『Bad Ass Temple vs 麻天狼』『Fling Posse vs MAD TRIGGER CREW』が登場!
2021.04.05 -
コラム
『ニューイヤー・コンサート2021』ムーティ&ウィーン・フィルが希望と平穏への想いを込めた初の無観客公演
2021.04.05 -
コラム
ドライ・クリーニング(Dry Cleaning)はソニック・ユースを受け継ぐ? UKで異彩を放つオルタナ・バンドの魅力に迫る
2021.04.02 -
コラム
スティング(Sting)の多様な越境の記録を『Duets』から振り返る
2021.04.02 -
コラム
ジョン・バティステ(Jon Batiste)『WE ARE』ルーツと伝統を背負ったソウルフルな世界
2021.04.01 -
コラム
映画「星の王子 ニューヨークへ行く2」を音で堪能――ミーガン・ジー・スタリオン(Megan Thee Stallion)ら参加のサントラ、アフロビーツ色溢れるインスパイア盤
2021.03.31 -
コラム
細田成嗣「AA 五十年後のアルバート・アイラー」現在の視点から多角的にアイラーを捉え直す〈解放の書〉
2021.03.31 -
コラム
モーニング娘。'21、転校少女*、Appare!、煌めき☆アンフォレント、代代代——3月のZOKKONディスクを紹介!
2021.03.29 -
コラム
LITTLE CREATURES『30』30周年の重みを感じさせない軽やかで魅惑的なグルーヴに満ちた記念アルバム
2021.03.29 -
コラム
クリス・ハートがビルボードライブに初登場! 温かな声と愛の歌に包まれる至極のひとときを、親密な空間で
2021.03.26 -
コラム
STR4TA『Aspects』ブルーイとジャイルス・ピーターソンが新ユニットで提示するプリミティヴかつ新しいジャズ・ファンク
2021.03.26 -
コラム
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)『Justice』現実を見据えつつ愛で世界をエンターテインする新作
2021.03.25 -
コラム
映画「あの頃。」ハロプロという〈趣味〉への没入を通して仲間と連帯し、自己肯定へと至った若者の物語
2021.03.25 -
コラム
神保彰、リモートだからこその〈ハズしたアプローチ〉が光る3作品でデビュー40周年を盛大に飾る!
2021.03.25 -
コラム
あぶらこぶ――台頭する〈Z世代〉のさらに次に存在する現役高校生シンガー・ソングライター
2021.03.24 -
コラム
「空飛ぶモンティ・パイソン コンプリート Blu-ray BOX」人類の現在・過去・未来が総て描かれた伝説の英コメディー番組、その決定版
2021.03.24 -
コラム
映画「SLEEP マックス・リヒターからの招待状」眠るのが最適な鑑賞法? 8時間超えの音楽作品、驚異の記録
2021.03.22 -
コラム
矢井田瞳が単独初のビルボードライブ公演を開催! 新編成での親密なパフォーマンスに期待
2021.03.19 -
コラム
ビビオ(Bibio)『Hand Cranked』手仕事のあたたかみを感じさせる最大の転機作が豪華な仕様でよみがえる
2021.03.19 -
コラム
ビビオ(Bibio)が紡ぎ出すフォークロアと景色の記憶――初期の名盤『Hand Cranked』に高橋健太郎とin the blue shirtが迫る
2021.03.18 -
コラム
ユリ・ケイン(Uri Caine)他、ドイツのレーベルWinter & Winter所属アーティストの国籍・時代を超えた3作!
2021.03.18 -
コラム
大石始「盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造」盆踊りという営みから人間の根源にまで迫る刺激的な一冊
2021.03.17 -
コラム
田中雄二「TR-808〈ヤオヤ〉を作った神々 菊本忠男との対話」マーヴィン・ゲイやYMOも愛したリズムマシンをめぐる、熱血エンジニアの冒険譚
2021.03.16 -
コラム
バニー・ウェイラー(Bunny Wailer)追悼――ボブ・マーリーらと並ぶレゲエの巨星、その軽やかな軌跡
2021.03.12