-
コラム
宅見将典(Masa Takumi)がグラミー受賞後初ライブをビルボードライブ東京で開催、傑作『Sakura』の世界を生演奏
2023.03.24 -
コラム
注目のニューカマーDURDNの音楽に潜むファッション的創造性――アニメ「Buddy Daddies」EDシングル『My Plan』から考える
2023.03.23 -
コラム
橋本徹(SUBURBIA)がNO MUSIC, NO LIFE.ポスターに登場、撮影レポートをお届け!
2023.03.23 -
コラム
篠田昌已読本と高田漣の著書を並べて感じる音楽(家)の豊かな広がり――「我方他方 サックス吹き」と「ギターというモノ/ギタリストというヒト」
2023.03.23 -
コラム
ジョシュ・ジョンソン(Josh Johnson)『Freedom Exercise』シカゴとLAのジャズを吸収した総合音楽家のデビュー作
2023.03.22 -
コラム
グレン・グールド(Glenn Gould)のバッハの全てがここに! 研究書のような216ページの解説書が付属した26枚組『バッハ全集』
2023.03.22 -
コラム
蓮沼執太フィルがNO MUSIC, NO LIFE.ポスターに登場、撮影レポートをお届け!
2023.03.20 -
コラム
Eve、J-POPを進化させる新たなモード――ヒロアカOP曲などEP『ぼくらの』全曲解説
2023.03.20 -
コラム
CASIOPEA-P4、DIMENSION、PYRAMID――今春、見逃せないフュージョンバンドのビルボードライブ公演が目白押し
2023.03.17 -
コラム
STU48『息をする心』超えてゆけ! 更なる飛躍を目指す9thシングルについて石田千穂・高雄さやか・中村 舞から直筆コメントが到着
2023.03.15 -
コラム
インヘイラー(Inhaler)『Cuts & Bruises』〈傷や痣〉と共に成長を刻んだ、瑞々しい煌めきに溢れたセカンドアルバム
2023.03.14 -
コラム
ウィーザー(Weezer)『SZNZ: Winter』〈四季〉を表現するEPシリーズが完結 人生の冬=老いや孤独をポップに描く佳曲集
2023.03.13 -
コラム
『Radiant Melodies – FINAL FANTASY VII』植松伸夫による傑作ゲームの名曲をマルチ奏者4人が色彩豊かにアレンジ
2023.03.10 -
コラム
FACTらを輩出したmaximum10レーベルが今推す5組――タワレコ限定無料CDにenzanialak、mzsrz、Radical Hardcore Clique、Yup'in、十五少女からメッセージ
2023.03.07 -
コラム
ライヒの傑作“18人の音楽家のための音楽”、その最高の演奏を日本で――コリン・カリー・グループ(Colin Currie Group)による15年ぶりの生演奏
2023.03.07 -
コラム
「ビリー・ホリデイ物語 Lady Day at Emerson’s Bar & Grill」トニー賞受賞ミュージカルにして伝記映画の決定版が松竹ブロードウェイシネマで上映
2023.03.06 -
コラム
デ・ラ・ソウル(De La Soul)、ヒップホップを変えた3人――名盤『3 Feet High And Rising』などサブスク解禁6作を徹底解説
2023.03.03 -
コラム
エルヴィス・コステロ&バート・バカラック、25周年のメモリー コラボの経緯から関連作まで徹底解説
2023.03.03 -
コラム
エルヴィス・コステロ&バート・バカラック『The Songs Of Bacharach & Costello』名作に未発表曲や新録を収めた2枚組コラボアルバム
2023.03.03 -
コラム
ヴィンス・メンドーサとメトロポール・オーケストラ(Vince Mendoza & Metropole Orkest)が豪華ゲストを迎えて紡ぐ現代ジャズ絵巻『Olympians』
2023.03.03 -
コラム
エグジット・ノース(Exit North)が来日 元ジャパンのスティーヴ・ジャンセンら4人がビルボードライブで美しく深遠な世界を展開
2023.03.01 -
コラム
Luz do Sol『雨あがり』平田王子と渋谷毅のデュオが豊かな時間を奏でる、優しさとしなやかさに溢れたアルバム
2023.03.01 -
コラム
映画「フェイブルマンズ」スピルバーグとの黄金コンビ50周年記念、ジョン・ウィリアムズが家族の物語に捧ぐ素敵な贈り物
2023.03.01 -
コラム
アダム・ランバート(Adam Lambert)のドラマ クイーンのボーカリストにして真摯な表現者のカバー集『High Drama』を徹底解剖
2023.02.28 -
コラム
ワンリパブリック(OneRepublic)、当代屈指のポップバンドの来日前にキャリアと名曲を振り返る
2023.02.28 -
コラム
レヴィン・カリ(Leven Kali)が来日、ビルボードライブに初登場 ソロでもプロデュースでも注目される英才のメロウでソウルフルなR&Bの世界
2023.02.27 -
コラム
ゴリラズ(Gorillaz)とデーモン・アルバーンはいま何を伝える? 豪華ゲストを招き〈理想郷〉から社会の現状を照らす『Cracker Island』
2023.02.27 -
コラム
スワヴェク・ヤスクウケ(Sławek Jaskułke)と横山起朗、才人二人による日常に寄り添うピアノに包まれる一夜〈POLISH PIANISM Concert〉
2023.02.27 -
コラム
バート・バカラック(Burt Bacharach)の名曲5曲から振り返る不世出のメロディメーカーの魅力と功績
2023.02.24 -
コラム
デリア・フィッシャーとヒカルド・バセラール(Delia Fischer & Ricardo Bacelar)のカバー作『Andar Com Gil』が伝えるブラジルの至宝ジルベルト・ジルの詩的な音楽世界
2023.02.24 -
コラム
アーティゾン美術館〈ダムタイプ|2022:remap〉展が問うポスト・トゥルース、〈国〉を超えた私的な地図を持つこと
2023.02.24 -
コラム
ASKAとデイヴィッド・フォスターが初共演する夢のコンサート――グレイトなシンガーは歌で物語をつくり上げられる
2023.02.21 -
コラム
吉村栄一「坂本龍一 音楽の歴史 A HISTORY IN MUSIC」本人への取材や膨大な資料から広大な関心や活動範囲を掘り下げる
2023.02.21 -
コラム
毛塚了一郎「音街レコード」小さな店でバイトする女子の目を通し、レコードに魅せられた者の可笑しく切ない景色を描くマンガ
2023.02.20 -
コラム
岡田拓郎がビルボードライブ東京に初登場 千葉広樹、山本達久、松丸契、増村和彦とのクインテットの音が空間を満たす
2023.02.17 -
コラム
イハラカンタロウがNO MUSIC, NO LIFE. @ポスターに登場、撮影レポートをお届け!
2023.02.17 -
コラム
後藤護「黒人音楽史 奇想の宇宙」アフロ・マニエリスムの視点で駆け抜ける米国黒人の文化/精神史
2023.02.15 -
コラム
櫻坂46『桜月』2023年の幕開けを飾る5thシングルについて小池美波、小林由依、大園玲、守屋麗奈からの直筆コメントを公開!
2023.02.15 -
コラム
高橋幸宏 追悼――タワレコスタッフ13人が思いを込めて綴る〈ユキヒロさんと私〉
2023.02.13 -
コラム
助成を上手く活用し表現したいことを実現! アーツカウンシル東京、2023年度〈東京芸術文化創造発信助成〉公募開始
2023.02.10